沖縄の旧盆はなし

「お盆」は、日本で行われる祖先の霊を祀る一連の行事です。
沖縄は旧暦で行う「旧盆」で親しまれ、正月よりも親戚が集まるのではないでしょうか

3日間にかけておこなわれる行事でとても大事にされています。

沖縄の旧盆の3日間をさらっと紹介します

                                      

我が家は仏壇があるので、仏壇にお線香をあげに来る親戚にそなえての準備などをしていきます。

仏壇に飾る果物や、仏壇へのお供えの食事、重箱料理、ジューシー(炊き込みご飯)、

来客時のオードブルや中身汁orイナムドゥチ、ぜんざいなどなど

あいさつ回り用のお中元を揃えたりなどをします。


重箱やオードブルは手作りではなくスーパーで購入しているので

1から用意する家庭はすごく尊敬のまなざしです…!すごい…!めちゃくちゃ偉い…!

↑仏壇用の果物 家庭によってバラつきはありますがバナナは鉄板。

お中元は仏壇のある親戚の家をまわり

お中元とお線香をあげたのち近況報告をしたり談笑があったりと

親戚や従妹との顔合わせの場にもなっています。

漫画の追加修正時にカットした定番のお中元メモ部分↓


●1日目(迎え盆) ウンケー

仏壇に果物をお供えし、ロウソクをともし、玄関を開け、

ご先祖様を自宅に迎え入れます。

仏壇には「ウンケージューシー」という炊き込みご飯を

お供えをしてお線香をあげます。

↑ウンケージューシー(炊き込みご飯) 


●2日目(中日) ナカヌヒ―

1日3食を仏壇にお供えします。
お中元を持って、仏壇のある親戚の家にあいさつへいったり。

3日目に備えて重箱やご馳走つくりがはじまる日。


●3日目(送り盆) ウークイ

ウンケーでお迎えしたご先祖様が、あの世(グソー)にお帰りになる日。
夕方頃からはじめるので、朝と昼はナカヌヒーと同じように食事をお供えします。

3日目は来客の多い日で、線香をあげたのち近況報告をしたり。
あいさつ回りに行く場合は、食事などが行く先々で出されるので

お腹がいっぱいになります(笑)

⇃夜には「ウサンミ(御三味)」と呼ばれる重箱料理を仏壇にお供えして食べます。

豚の三枚肉・魚天ぷら・カステラかまぼこ・揚げ豆腐・返し昆布・こんにゃく・大根・ごぼう・田芋でんがく などの全体で7品か9品で、

奇数の品を重箱に盛っています

沖縄の法事や行事に欠かせない重箱料理ですが

もともとは中国から神仏の供物として三牲(鳥・魚・豚)が伝わり

のちに姿を変えて今の形になったとか。


最後に拝みをささげ、グソー(あの世)に帰ってもお金に困らないよう

あの世のお金「ウチカビ」を燃やします。

20セット100円ほどで売られているウチカビは

あの世での通貨単位は「グヮン」1枚で50万の価値があるとかで

我が家では一束燃やしております。

部屋が煙たいですが、どうかグソー(※あの世)で使ってくださいね…!


あの世はきっとハイパーインフレをおこしているのかもしれない…

「また来年おいでください」と、玄関を開けて外へご先祖様をお見送りします。


送り終わり

旧盆期間中は、地元青年会による「エイサーの道ジュネー(練り歩き)」があります。

(※地域によって違いがあります)


3日目のウークイに、夕方頃から各地でエイサーを演舞しながら練り歩いているので、

賑やかな三線の音楽が聞こえてくると

「今年もそろそろか~」などど思いにふけってしまいます。

近くまで見に行くとエイサーに見入ってしまいます。

エイサーの演舞をみながら

ご先祖さまもグソーへと帰っていくのかもしれないですね。


↑写真は「沖縄市の全島エイサーまつり」から


2020年の旧盆振り返り

今年2020年の沖縄の旧盆は、

8月31日・9月1日・9月2日(地域によって9月3日も)でした。


コロナの影響で

「旧盆行事を縮小し、3密を避け、高齢者との交流で新型コロナを感染させない配慮を

強くお願いしたい」と県からの発表もあり

さらには台風9号もやってきていたので、親戚の集まりは無く

家族だけで静かにご先祖様の迎え火~送り火を行いました。

あと3日目のウークイ(送り盆)の日、小学校がお休みなのは驚きでした。


いつから休みになってたの…!?保育園の子供たちはお休みさせましたが、

私が小学生の時は学校があったような気がする…これも時代ですね。

(よく考えたら3学期制で夏休み中の旧盆が多かった)

4月から5月にかけて行われる【シーミー(清明祭)】も縮小していたので

今年は毎年おこなってきた行事を改めて見つめなおす。

という年になった気がします。

準備が忙しいので縮小に「やったー!」と喜んだけど、

物足りなさと県民が活気づく月でもあるので、来年は集まれたらいいなぁと。

コロナで行事の形態が変わっていくかもしれませんが。

祖先に感謝し、故人を思い返し尊ぶ気持ちを今後も変わらずに

持ち続けたいなとおもいました。


■通販できるおススメの旧盆商品!!

行事に欠かせないアイテムをそろえました


【ウチカビ】あの世のお金燃やして送金


【ヒラウコー】平たい御線香・香り付き


【じゅーしー】お供えに炊き込みご飯。美味


【行事作法の本】イラスト入りで分かりやすいです


【クラフト締太鼓】エイサー踊りに


↓関連リンク↓

NO IMAGE

おきオタはマンガ制作会社「星野工房」の提供でお送りしております。

星野工房では、企業のマンガをはじめ、商品デザインや広告デザインも制作しております。ぜひ彼らに仕事を与えてあげてください。